アーサーを抱えたままスコットは青毛の愛馬に飛び乗った。
スコットは日頃から魔法に頼りがちになってしまわないよう、魔法で出来る事もあえて適度に使わないで行う事にしている。
愛馬での移動もその一環だ。
魔法が使いにくい南の国に赴くと言う事は想定外だったのだが、まあ日頃の行いが幸いしたと言えよう。
今回はこのまま馬で一番近い南西の海岸に出てそこからは魔法移動だ。
とりあえず…魔法と違ってある程度意識して身体を動かさなければならない乗馬中は極力何も考えまい。
少なくとも本当に最悪の状況も考えながら馬を飛ばしていた行きの道よりはマシなはずだ…。
何も考えまいと自分で決めているはずなのに様々な感情がグルグルと脳内を駆け巡る。
手放さなければ…大陸に行かせなければ良かったのだろうか?
いや…宝玉の守人であるカークランドの宗家の頭領としてはその選択はありえなかった。
そもそも手放すと言う選択をしないのであれば、これほど距離を置き、また置かせる必要はなかったのだ。
アーサーの母親はカークランドの最後の純血種だ。一切他の血が混じっていない。
魔術師一族の純血種ゆえの魔力と…4大元素を司る宝玉への著しい適性…それと引き換えに物理に対する耐性がない。
生命力が弱く死にやすい最後の純血種の血筋を少しでも濃く残す相手として、立場上比較的同族婚が多く血が濃かった自分達の父親が選ばれたのは、決して不思議な事ではなかった。
おそらく産む事ができる子供は一人きり。
そこで宝玉に選ばれし者が生まれなければ、この先カークランド家の中から“選ばれし者”が生まれる確率は減るだろうと言われていた。
そうなるとカークランド家は守人であるがゆえに、他家の者に膝を折る事になる。
そんな緊迫した状況の中で生まれたアーサーは、幸か不幸か“選ばれし者”だった。
カークランド家から出せる、おそらく最後の“選ばれし者”。
この子の代で絶対に宝玉の欠片を集め、完成させなければならない。
それは長く続くカークランド家の悲願でもあった。
未来の当主であるスコットがその赤ん坊に引き合わされたのは生まれて1週間もたった頃だろうか。
カークランドの血を色濃く継ぐエメラルドの瞳。
スコットもその血を濃く継いでいたためグリーンアイではあったが、赤ん坊の大きな瞳は薄暗いスコットの緑とは違い、明るく澄んだ緑色。春の新緑の色だった。
真っ白でぷにぷにとした手をぎゅっと握りしめ、まだよく見えていないらしいつぶらな瞳でほわんと見つめてくるその姿に、当主として常に感情を制御する訓練をさせられていたスコットすら、胸にきゅんと何かがこみあげてきた。
ああ、この赤ん坊、弟を守り育てていくのか…と、生まれてこの方感じた事のない温かい感情が胸のうちに生まれてくる。
そんなスコットに、当時の当主であった父親が命じた命令は非情なものだった。
この子が宝玉を集める確率をあげるためには、宝玉の欠片とのシンクロ率の高い者を探させなければならない。
そのためには有名すぎるカークランド家の者が周りを固めていては弊害にしかならない。
ゆえにこの子が外で深く信頼できる人間関係を作れるよう、家内に依存しないよう、家の中では突き放せというのだ。
もちろん“選ばれし者”であると言う事も公にするのは厳禁である。
あくまでアーサーは父親の愛人の子という立場で家内の位置を低くして育てると言う事だった。
Before <<< >>>Next (5月11日0時公開予定)
0 件のコメント :
コメントを投稿